2014年 06月 27日
▲
by kurumatabi
| 2014-06-27 00:15
| 菊池渓谷の四季
2014年 06月 11日
大場堰のホタルです。 RX10で初めて撮影でした。やはり夜の撮影はF値の明るいレンズが有利ですね! 小さなホタルの光もすべて拾っております。もうちょいISO感度下げて良かったようです。 ![]() とりあえず一枚のみです。 では、ご機嫌よう! ▲
by kurumatabi
| 2014-06-11 06:49
| 菊池渓谷の四季
2014年 05月 09日
2014年 02月 24日
豪雪の後快晴が続き日曜を避け今日の撮影行。 午前10:30頃より日が入れ、靄も上がり光芒も出る。 まだ満足の条件ではないがコンデジ手持ち撮影で撮ってみた。 ![]() ![]() ![]() ![]() カメラシューを忘れたため三脚固定が出来なかったので、スローシャッターでブレがでた。 しかしこのカメラはVRは素晴らしいものだ。 大津の写友は最近は全てこのカメラで撮影しているとプリントも見せて貰った。 凄い描写も去ることピントも色味も素晴らしかった。 では又。 ▲
by kurumatabi
| 2014-02-24 21:49
| 菊池渓谷の四季
2014年 02月 12日
快晴の菊池渓谷、赤石谷に降りた。身投げした場所は気持ちよくないが光芒シーズンは そんな事云って居られない。 こんな天気に誰も来ない!不気味だった。 光芒の力は弱く、水花火が綺麗だった。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の撮影は三人だけでゆっくり撮影できた。こんな日もあるもんだ。 では又。 ▲
by kurumatabi
| 2014-02-12 21:43
| 菊池渓谷の四季
2014年 02月 06日
天気に左右されまだ綺麗な光芒も、モヤも少なくこれから期待したいポイントだ。 昨年同月の様子 ![]() ![]() これから眼が離されない一級ポイントになる。 午後分館で開催の「フォトたばっざか写真展」を鑑賞してきた。 見応えある作品が掛けてある!8日まで開催、皆さんも足を運ばれたらとPRであります。 ![]() ![]() では又。 ▲
by kurumatabi
| 2014-02-06 20:25
| 菊池渓谷の四季
2013年 12月 24日
早朝江津湖で撮影後渓谷氷彩の初撮影に出かけた。 街中では青空晴天であったが渓谷到着時曇天になっていた。 氷彩撮影には好条件でパターンを探し腰が痛くなるほどの撮影だった。 「色づいた氷彩」 ![]() 「映り込んだ遠景的な氷彩」 ![]() パターン探すのに苦労するが画角が決まった時はホッとする。 ![]() 「上から見たら残雪が残る氷彩撮影現場」 ![]() これから冷え込み氷結した渓谷は氷彩撮影で通うことになるだろう。 ポイントも何箇所ありそれぞれ特徴があるようだ。 但し、氷結した氷の上に積雪したらアウトだ! 氷が厚すぎてもダメ、天気が良すぎてもダメで何度通っていけば撮影できるでしょう。 ではまた。 ▲
by kurumatabi
| 2013-12-24 19:40
| 菊池渓谷の四季
2013年 06月 13日
菊池大場堰のゲンジボタルの乱舞 霧雨が降ったが風もなく蒸し暑くホタルにとって好条件だったか、良く飛んでくれた! ![]() 菊池渓谷周辺のホタルはこれからが最盛期かな~。 家から遠いがホタルの数が多く撮れれば疲れも吹っ飛ぶようだ。 フェースブックの投稿が多くなりブログはお粗末になっている。 では又。 ▲
by kurumatabi
| 2013-06-13 11:49
| 菊池渓谷の四季
2013年 03月 14日
熊本城へ桜開花状況下見に登城、チラホラ咲いている。中でも山桜は赤い新芽とともに満開状態であった。 ソメイヨシノの方は開花に極端な差があるようだ。 ![]() 撮影していたら「くまもん」と遭遇!桜とツーショットを撮らせてもらった。 ![]() メジロも飛び交い青空に映えている ![]() こんな満開状態の木もあった ![]() ![]() ![]() 桜の開花は定めた標本木が基準だ!熊本は測候所が移転して標本木も場所が変わった。 開花の早い遅いは標本木の立地が左右されるようだ。 熊本城はこんなに咲いていても開花宣言がない! 明日も快晴のようだ熊本城の散歩を楽しもう。 では又。 ▲
by kurumatabi
| 2013-03-14 21:53
| 菊池渓谷の四季
2013年 02月 21日
快晴の予報が雲が多く予想を反した。 黎明の滝より上流の天狗滝で雲間より射す陽で撮影した天狗滝。 ![]() 夕方には河内阿蘇神社下より普賢に落陽狙いだった。 ![]() 昨日は普賢山頂に見事に落陽した。 ![]() 冬日に戻り期待したのは氷彩撮影だが氷が張らない!撮影にならない! 渓谷の靄は期待でき楽しませてくれた。今日は陽が射すが雲が多くて照射が弱く不作に終わった。 明日以降天気も続くようだが、足の方が続かない。 では又。 ▲
by kurumatabi
| 2013-02-21 22:16
| 菊池渓谷の四季
|
アバウト
髭てらのお出かけ暦
髭てらの厳選リンク集
画像一覧
最新の記事
ブログジャンル
お気に入りブログ
以前の記事
2018年 10月 2017年 05月 2015年 10月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 08月 その他のジャンル
記事ランキング
|
ファン申請 |
||